「更年期からの骨粗鬆症予防」~食事編~をテーマにお話しいただいた、今回のWomen’s Health Literacy Clubの勉強会。
管理栄養士の千代田光世先生を講師に迎え、開催いたしました。
▼千代田光世先生のご紹介
外資系製薬会社での生活習慣改善プログラムや食品会社での医療食栄養相談の経験を持つ管理栄養士。
クリニックでの栄養相談、特定保健指導、企業研修、高齢者対象の健康教室、薬局での栄養カウンセリング、体成分分析、レシピ作成も担当。医学的知識をベースにしたパーソナライズドなアプローチで、個々の健康ニーズに焦点を当て、患者やクライアントの健康改善をサポートしている。
食育セミナー講師・高齢者健康セミナー講師 糖尿病療養指導士
骨粗鬆症とは
骨の代謝バランスが崩れ、骨形成よりも骨破壊が上回る状態が続き、骨がもろくなった状態のことで、その結果容易に骨折するような状態になるのが、骨粗鬆症です(厚生労働省e-ヘルスネット参照)
日本における患者数は、女性980万人、男性300万人と、圧倒的に女性の発症者が多くなっています。(*骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2015年版)
更年期と骨粗鬆症
更年期と骨粗鬆症、実は深い関係があります。
多くの女性は40歳前後から、女性ホルモンであるエストロゲンが減少し、この減少する時期のことを更年期とよびます。エストロゲンは骨の代謝バランスにも影響があるので、エストロゲンの分泌量が減少してくると、バランスが崩れて骨密度も低下し、骨粗鬆症になりやすくなります。
また、骨粗鬆症は骨折するまで気がつかないことが多くあるため、注意が必要です。
必要な栄養素を摂って、骨粗鬆症を予防しよう!
千代田先生が注目する骨粗鬆症の予防のために大切な栄養素には、
・カルシウム
・ビタミンD
・マグネシウム
・ビタミンK
・タンパク質
があり、これらをご紹介いただきました。カルシウムを摂取するだけではダメなんですね。
先生おすすめの食品や、栄養素の内容については、こちらの動画から詳しく確認することができます。
ぜひご視聴ください。
▼動画はこちら▼
それぞれの栄養素をバランスよく摂取し、強い骨を作っていきましょう!
2月28日(水)には、インスタライブにて再び千代田先生のお話を伺えます。
ぜひお気軽に、ご参加くださいね。
千代田先生、貴重なお話をありがとうございました。
女性の健康を支える専門家クラブ『Women’s Health Literacy Club』では、
女性の健康やウェルネスのサポートにパッションを持っているヘルスケア専門家の方々とともに、女性がヘルスリテラシー高く生きられる社会をつくるための情報を発信。
専門家がお互いの専門知識をシェアしあうための勉強会や、生理痛や更年期などの健康課題を抱える女性の方々への情報発信として、Instagramライブを定期開催しています。
▼ジョコネ。のInstagramアカウントはこちら
@joconne_kotsubanteikin
コメント