デリケートゾーンのケアしてますか?
最近少しずつ聞くようになったデリケートゾーンのケア。私が出会ったのはこちらの本が最初でした。
「ちつのトリセツ 劣化はとまる」という衝撃的なタイトルで、電車の中で読むにあたり、カバーを裏返していました笑 助産師の「たつのゆりこ」さんの指導で、本の著者の原田さんが腟ケアをしていく内容です。この本を読んで、腟もケアが必要なんだなと思ったのが3-4年前でした。自分でもちょっとオイルを買ってみたり、当時出始めていたデリケートゾーン専用の商品を使ってみるところからはじめました。
ケアをしてみたらよくなった
それまでは、ボディソープで洗って流すだけで終わっていました。しかしながら、私自身、ナプキンでかゆくなりやすく、毎月の月経のたびに結構苦労していました。かゆいときは余計に洗うのですが、かゆみはおさまらず、一時期フェミニーナ軟膏を使ったりもしたこともありました。しばらくそうやって過ごしていたところ、月経カップと吸水性ショーツが登場し、ナプキンから解放!その後、さらにデリケートゾーンのケアをするようになったため、今ではこの悩みから解放されました!
こちらは私が使っていた月経カップです(今はピルをのんでいるのであまり出番がありません💦)。ピンクを最初に買って、白を後から買いました。さわってみるとシリコンの硬さがちょっと違って、白の方が柔らかいんです。それぞれ後ろにあるかわいい袋がついてきます💗こんなちょっとしたこともうれしいですね🎵
デリケートゾーンのケアはした方がいいの?
詳しい内容は次に紹介する各商品のページにも書いてありますので各ページをぜひ見てみてくださいね。個人的には何らかのかゆいとか、臭いが気になるといった不快感を持たれているのであれば、試してみてほしいと思います。
洗いすぎないこと
まず、デリケートゾーンは、排泄物に接していますので、きれいにすることは大切です。きれいにする際に覚えておいてほしいことは、腟は乳酸菌で守られているので、pHが他の皮膚より低いということです。普通のボディソープはアルカリ性、弱酸性といわれるものも中性に近い酸性なので、洗いすぎになり、善玉である常在菌まで奪ってしまいかねません。
保湿が大事
もうひとつは、保湿です。洗顔のあとには保湿をするように、デリケートゾーンにも保湿をしてほしい。オイルやクリームなどいろいろな形状のものが最近でてきています。特に年齢を重ねてくるとかゆくなったりしがちです。きれいにした後にはぜひ保湿をしてくださいね。
個人的な話でいうと、我が家には、お風呂にデリケートゾーン用のソープを置いておき、ミストとオイルを洗面台とトイレにおいています。お風呂から出た後、オイルをつけたり、夜寝る前にトイレに行った後にミストとオイルをつけたりしています。写真は我が家のトイレの様子笑 こんな感じで置いてあります。
最近充実してきたデリケートゾーンケア商品!
数年前にはほとんどなかったのに、今ではたくさんのブランドが!しかもどれもおしゃれなパッケージなので、写真のように見えるようにおいておいても違和感なしです。私が使ったことのあるものを中心にご紹介させていただきますね。
YES:先駆け的にイギリスで開発されたオーガニック・デリケートゾーンコスメブランドです。製薬会社に勤めていた女性二人によって素敵なコンセプトとともに開発されています。商品のラインナップも充実していて、保湿剤もジェル、ローション、オイルローションとあります。オイルローションは粘性が高くて、指につけて使いやすいです。
ピュビケア:オーガニック商品を展開するTakauraが開発した、こちらも老舗のブランドです。ソープが3種類あって、かおり、ボトルのデザインともに使いやすいです。お出かけしたとき用のふき取りタイプのコットンシートなんかも手軽でうれしいです。医療者監修のサイト、また講座もやっており、勉強にもなりますね。
アンティーム:フランスで勉強された植物療法士の森田敦子さんが開発したブランド。こちらも老舗ブランドです。クリームのかおりが好きで、寝る前にその香りにいやされながらケアをしていました。パッケージもとてもかわいくてスキンケア用品と並べて見えるところにおいてもまったく違和感ありません。
明日わたしは柿の木にのぼる:特徴的な名前のデリケートゾーンケアブランド。福島で「あんぽ柿」を作る際に捨ててしまう柿の皮から抽出した成分を使っており、サスティナブルコスメアワード2020にも選ばれています。最近人気が出てきたブランドです。手軽に使えるミストが気にいっています。
CITUCA:スキンケアを勉強した看護師さんがつくったデリケートゾーンケアブランド。腟衛生協会も立ち上げ、デリケートゾーンケアの普及にも熱心なブランドさんです。開発者の方にソープの泡立て方を教えてもらったのですが、これがとてもよくて、娘と一緒に使っていました。
全部そろえてやるのは大変なので、まずはご自身の気になるものから試してみてくださいね。
(文章:北 奈央子)
コメント