フェムケア勉強会&眉メイク講座#Women’s Health Literacy Club勉強会レポート

「フェムケア勉強会」をテーマにお話しいただき、眉メイク講座を実演いただいた2024年6月12日のWomen’s Health Literacy Clubの勉強会。

株式会社FESTEEM 代表取締役 /ビジネスメイクアップアーティストである、齋藤早紀子様を講師に迎え開催いたしました。

▼齋藤早紀子様のご紹介

株式会社FESTEEM代表取締役。社名は、FEmale +ESTEEM(女性の自己肯定感)の略。
法政大学院経営学科マーケティングコース卒業を卒業後、株式会社コーセーやかづきれいこなど、メーカーにて商品企画・マーケティングを10年以上経験。メイクスクールDartpacs卒業。
「美容と健康で、女性を元気にしたい」という思いからフェム(=デリケートゾーン)ケアEAZYを開発。
女性起業家さんなどにメイク講座も行っている。

幼い頃のご自身の容姿に関するコンプレックスから、自己肯定感がゼロになってしまったという齋藤様。
メイクで試行錯誤し、コンプレックスを克服されたそうです。

このときのご経験が現在のお取り組みのきっかけになり、化粧品会社での勤務ののち、現在はフェムケアEAZYの商品を開発に取り組まれています。

そんなご自身を「フェムテック・フェムケアオタク」とおっしゃる齋藤様に、今回はフェムケアについて教えていただきました。

 

 

フェムテック・フェムケアとは?

フェムテック:Female +technologyを掛け合わせた造語
フェムケア:Female +careを掛け合わせた造語

女性特有の健康課題を解決する、テクノロジーを使ったサービスやケアのことを、フェムテック、フェムケアといいます。

 

 

デリケートゾーンに関わること

デリケートゾーンは、女性ホルモンをはじめとした女性のからだに、密接な関わりがあります。
適切なケアを学び実践してあげることで、女性のからだを整える助けになるそうです。

デリケートゾーンは大切なからだの一部

デリケートゾーンは、女性のからだの一部です。

でも、多くの女性がケアの方法を学べる機会はないですし、自分自身の一部として大事にケアをしている女性はまだまだ少ないのではないでしょうか。

そしてケアの方法を知らないために正しいケアができず、トラブルになり、周りになかなかいえず悩む女性もいます。

実は齋藤さんも、以前はそのひとりでした。
仕事が大変なときにカンジダ腟炎になり、恥ずかしい、自分は汚いと感じてしまい、腟の中まで一般のボディソープで洗って悪化させてしまったのです。

そしてあとから勉強すると、腟には自浄作用があり、乳酸菌で守られていることを知り、正しいケアの方法を知らないことに驚いたそうです。

デリケートゾーンの適切なケアを学び、実践してあげることで、女性のからだを整える助けになります。

今日からできる!デリケートゾーンケアを始めるには?

それでは、実際にケアをするにはどのようなことから始めるとよいでしょうか。

  • 洗い方を変えること
  • 保湿をすること
  • 骨盤底筋トレーニングをすること
  • マッサージをすること

まずはこの4つから始めると、取りかかりやすいようです。

ケアに使用するソープや保湿剤は、デリケートゾーンにとってよい成分で構成されているものを選び、正しい洗浄方法を実践しながら、ケアしていくことが大切です。

正しい洗浄方法については、勉強会の中で詳しくご説明いただいています。
ぜひこちらからご覧くださいね。

 

 

 

齋藤様の開発されたEAZYのソープとクリームは、デリケートゾーンを優しくケアできるだけでなく、全身のケアに使えたり、女性の心もハッピーにしてくれる香りをまとっていたりと、女性にとってうれしいことが盛りだくさん!

デリケートゾーンのケアの第一歩に、ぜひお手にとってみられてはいかがでしょうか。

EAZYの商品は、ジョコネ。のECサイトジョコサポからもお求めいただけます。
▼ジョコサポはこちら
https://support.joconne.com/

▼EAZYサイトはこちら
https://eazycosme.store/

 

勉強会の後半には、眉メイクのポイント講座も行われました。
ぜひご覧くださいね。
▼ジョコネ。公式YouTubeからご覧いただけます。
https://youtu.be/6IqSqPPglmQ?feature=shared

 

齋藤様、貴重なお話をありがとうございました!

女性の健康を支える専門家クラブ『Women’s Health Literacy Club』では、
女性の健康やウェルネスのサポートにパッションを持っているヘルスケア専門家の方々とともに、女性がヘルスリテラシー高く生きられる社会をつくるための情報を発信。
専門家がお互いの専門知識をシェアしあうための勉強会や、生理痛や更年期などの健康課題を抱える女性の方々への情報発信として、Instagramライブを定期開催しています。
▼ジョコネ。のInstagramアカウントはこちら
@joconne_kotsubanteikin

(下田 春佳)

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP